11月の休診日は下記の通りです。
4日(月・振休)振替休日のため休診
23日(土・祝日)祝日のため休診
28日(木)臨時休診
毎週水曜日
毎週土曜日午後
27日、28日は連休となります。
わかば動物病院 井上
11月の休診日は下記の通りです。
4日(月・振休)振替休日のため休診
23日(土・祝日)祝日のため休診
28日(木)臨時休診
毎週水曜日
毎週土曜日午後
27日、28日は連休となります。
わかば動物病院 井上
こんにちは(*´ω`*)
暑いですね・・・開口一番この言葉しか出てきません
この時期のお散歩、皆さん悩まれますよね
でも、早朝や夜も遅めの時間に行ったり、時間を短めにしたりと、しっかり熱中症対策されているな~と感心しています
地面を手で触ったり、裸足で触って熱くないかを確認することもおススメです
先週は、ウサギさんの食欲不振、体調不良が目立ちました🐰
ウサギさんは体調が悪くても、それを隠す習性があります
ちょっと様子見てみよう・・・が手遅れになることも
いつもと少しでも様子に変化が見られる時は、迷わず受診を
って言っても、外、出たくないですよね~
これくらいで受診するべきかな?と悩んだ場合は、お電話での相談も可能ですよ
こんにちは(*´ω`*)
2024年スタートしましたね!
しかし、波乱な年明けとなり、胸を痛めている方がほとんどだと思います
1日でも早く、安心できる生活に戻って欲しいと願っています
さて、当院には今年もたくさんの年賀状が届き、早速待合室に飾らせて頂きました
まだまだ飾るスペースありますよ~うちの子自慢、してみませんか
もちろん、見に来るだけでも全然OKです
2024年もよろしくお願いいたします
11月の休診日は下記の通りです。
3日(金・祝)祝日のため休診
12日(日)臨時休診
23日(木・祝)祝日のため休診
毎週水曜日
毎週土曜日午後
22日(水)、23日(木)は連休となりますのでご注意ください。
朝晩とだいぶ寒くなってきて、体調を壊す動物が増えています。
寒い時は暖房をつけて、室温の管理にお気をつけくださいね。
わかば動物病院 井上
こんにちは(*´ω`*)
つい最近まで暑い暑いと口に出していたのに、朝晩急に冷えるようになりました
クーラーを消すかつけるかで迷いますよね
動物たちはさらに敏感なようで、お腹が冷えたのか温度変化による下痢・嘔吐が9月後半から目立つようになりました
ヒトは半袖から長袖に・・・と調節は簡単ですが、動物はそうもいきません
こういった季節の変わり目は、いつも以上に体調の変化に気を配ってあげましょう
さて、10月1日からわんちゃんの健康診断キャンペーンが始まりました
9月はねこちゃんでしたが、検査結果いかがでしたでしょうか
食欲の秋といきたいところですが、「おやつをやめましょう
」と言われてしまった子が、ちらほらいたような・・・
しばらく混雑する日が続きます(特に土日は…)
待ち時間も長くなると思いますが、ご理解の程よろしくお願いします
10月の休診日は下記の通りです。
9日(月・祝)祝日のため休診日
24日(火) 臨時休診日
毎週水曜日
毎週土曜日午後
24日(火)、25日(水)は連休となります。ご注意ください。
9月は猫、10月は犬の健康診断キャンペーンを実施中です!
若い子でも年に1回、高齢の子は年に2回の血液検査をお勧めしています。
この機会にぜひご来院ください!
わかば動物病院 井上
こんにちは(*´ω`*)
もう9月・・・今年も残り4ヵ月・・・早いですね
そして、まだまだ暑い日が続いていますね秋は来るのでしょうか・・・
さて、今年も秋の健康診断キャンペーンを行います
混雑を避けるために、9月は猫、10月は犬
と分けております。
ヒトの健康診断だと、血糖値や中性脂肪の数値が、食事を摂ることで変化してしまうため、前日の夜9時から絶食で~というのが一般的だと思います。
動物も同様で、食事を抜いて検査をした方が、より鮮明な結果を得ることができます
鮮明な結果を知りたい!と思ったら、朝ご飯を抜いてくることをおすすめします
(もちろん、ご飯を食べていても検査は可能です)
夏、暑くて家の中でダラダラ過ごして、体重が増えたりしていませんか
体重チェックだけのご来院もお待ちしてます
9月の休診日は下記の通りです。
7日(木)臨時休診日
18日(月・祝)祝日のため休診
23日(土・祝)祝日のため休診
毎週水曜日
毎週土曜日午後
6日(水)、7日(木)は連休となりますのでご注意ください。
毎年恒例の秋の健康診断を始めます!
混雑を緩和する目的で、今年から9月は猫、10月が犬とさせていただきます!
ご来院お待ちしています!
わかば動物病院 井上
こんにちは(*´ω`*)
長雨から一転、一気に暑くなりましたね
ここまで暑くならんでも・・・・・ってくらいですが、地球温暖化ということを考えさせられます
長雨も終わり、晴れの日が続くようになってから、「元気がなくて家でグッタリしている」という子たちが目立つようになりました
だけど、診察室に入って来たときにはみんな元気
飼い主さんも、「あれ?何で?」と不思議がります。
よ~く話を聞くと、「まだクーラーつけてません」、「お留守番中はクーラー切ってます」とのこと
そりゃ~、病院はクーラーがついていて涼しいので、元気にもなります
「うちは風が通るので~」と、よく耳にすることがありますが、毛皮を着た動物は、風が吹いても涼しくはありません
電気代が怖いかもしれませんが、命がかかっています
お留守番中もクーラー、つけてあげましょう
さて、
鳥栖工業高校野球部の皆さん、全国高校野球選手権記念大会
初出場おめでとうございます
8月は結果が気になって、仕事の合間をぬっては速報を見るくらい、高校野球が好きです(プロ野球はあんまり興味ありません・・・(笑))
今年は声出し応援も許可され、ますます賑わうのではないでしょうか
初出場ということもあり、緊張するとは思いますが、とにかく思いっきり楽しんで、優勝目指して頑張ってください
(ちなみに、他県ですが私の母校も出場します)
最後に井上院長話を。。。
休診日明け、『昨日、髪を切ってきたんだけど・・・』と朝一に言ってきた井上院長
どうしたのかな?と話の続きを聞くと、『散発後の頭を鏡で見て、白髪の多さにショックを受けて、白髪染もしてもらった』とのこと(笑)
いやいや、いつも忠告していますよ!白髪増えたから、黒染めした方がいいですよって
ずーっと放置してたから、ショックも大きくなりますね
でも、髪跳ねてますよ!って教えた時は、すぐに直すのになぁ~(笑)
こんにちは(*´ω`*)
梅雨明けが待ち遠しいこの頃
なかなか気分も上がりません
そんな中⁉コロナウイルスの流行により中止されていた学会が約3年ぶりに再開され、今年は井上院長とスタッフとで参加してきました
井上院長と私以外のスタッフは、学会参加初体験
初参加組は、行く前から緊張している模様(笑)
受付を済ませ、いざ目的の講義の会場へ
本をたくさん出版していたり、ウェブセミナーでしかお目にかかったことが無い有名な先生たちの講義を生で聞くことができます
しっかりメモを取ってお勉強中
お昼ご飯の後の講義、1名うたた寝してたのは内緒
他にも、動物医療に関連するたくさんの企業のブースを見て回ったりもしました
(この時間が一番楽しそうだったな~)
とても刺激的な1日となりました今回学んだことが、今後の診察で生かせていけたらと思います
帰りに、新幹線がストップしてしまうかも
というハプニングに遭遇しかけましたが、無事帰ってくることが出来ました